許容すること

一気に寒くなり、秋を通り越して冬の装いですね。寒くなると人肌恋しくなるのが人情。緊急事態宣言も解除され、街に人が繰り出しています。今年は忘年会を開催する所も多いのではと推察します。

とある本に書いてあった一節。日本の教育は『人に迷惑を掛けるな』ですが、インドの教育は『あなたは人に迷惑を掛けて生きていく。だから、人の事も許してやれ』なのだとか。

どちらが正しいとかではなく、道徳感の違いだと思います。ただインドの教育方針の方が僕にはしっくり来ます。僕自身が迷惑を掛けまくって生きて来ましたし、今尚周りの方の温かいフォローが無ければ生きていけない存在だからです。

だから、人に対して許容すると言う事はとても大切なセンテンスだと思えます。

コロナ禍で益々分断された社会では、狭い視野で物事を推察する事が多く有ると感じます。

画面を通してのみ情報を得て、他者の論評を鵜呑みにして自分の考えとすり替え、考察も無く他人を批判する記事やニュースを見るとき、『お互い様』と言う言葉はどこに行ったのか?と感じます。あなたは他人を批判出来るほど清く生きているのですか?と。他者の欠点ばかりを見つけるのでは無く、お互い様に迷惑の掛け合いが社会で有り、人間なのだと自覚したいなぁと強く思います。

勿論、自戒の念を込めてです。

人と距離を保ち、マスクで顔を隠し、画面越しのコミュニケーションが横行している今だからこそ余計にそう感じます。

この冬は何度か忘年会に呼ばれそうです。

感染対策を施して参加しますが、酔っ払い

周りの方にご迷惑をお掛けする事もあると思います。そんな時はお手柔らかに温かい目で見守って下さると有難いなぁと思っていますwww

株式会社サークルテクノス

無料見積もり・ご相談は

お気軽にお問い合わせください

0120-016-777

日本中のトイレにスマートな革命を起こす!! 

一体型トイレ専門店

インスタグラムもぜひフォローお願いします!