ご存じですか?

こんにちは、2課の山野です。

最近、弊社内でのやりとりにて、、、

ご自宅のお風呂で湯舟にお湯を溜める際に、大体のご家庭は給湯器のリモコンの

自動ボタンを押して、設定した水位に達すると音楽♪が流れてお湯が溜まるかと思います。

その際に、湯舟の栓をしてから自動ボタンを押してお湯を張っていますよね?

実は社員ほぼ全員が知らなかったのですが、、、

湯張りを開始すると、途中で給湯が止まったりする時間がありますよね?

実はあの動作って、配管内の残水を吐き出してる(管内の錆や埃)を出しているらしいです。

ですので、残水を吐き出すまでは湯舟の栓をせずに残水を流してから、栓をして湯を張るのが

良いとの事です。

今までを振り返ってみると確かに入浴剤を使った際に、その日に湯舟のお湯を捨て、

翌日お湯を溜めると少し濁ったようなお湯が張られた経験がありました。

よく考えてみると確かにそうなんですよね。

お湯を沸かしたりするために、水が給湯器へ行ったり来たりしているので前日の残水が配管に

残ってしまっているので、自動ボタンを押してからすぐの水は決して綺麗とは言えないかも知れません。

ただ、そこまで考えてしまうと、水回りってキリがない様な気も、、、

正直、蛇口も開栓すぐの水って綺麗なの?となってしまいますね。

またちょっとしたマメ知識があればお知らせ出来ればと思います。